TELECHART with TOWER Plusマニュアル(差分)
本マニュアルは「ユーザーズマニュアル入門編」「ユーザーズマニュアル操作編」「ユーザーズマニュアル分析編」とは異なる機能や新しく追加になった部分の操作方法について説明します。
基本的な操作方法につきましては上記各マニュアルを参照願います。TELECHART with TOWER マニュアル
本ページで説明する機能は以下の通りです
この他の機能につきましては「TELECHART with TOWERマニュアル」を参照してください。
株価チャートにおける変更点
- 株価チャートに表示されるデータはTELECHART with TOWERより大幅に延長されています。
■日足 最大1600日
■週足 最大800週
■月足 最大400月
表示期間の延長に伴い、銘柄別データと信用残データはTELECHART with TOWERと互換性がなくなりました。
TELECHART with TOWERの銘柄別データと信用残データはTELECHART with TOWER Plusでは使えません。
TELECHART with TOWER Plus自身で銘柄別データと信用残データを新規に作成していただく必要があります。
- 下記指標が追加されています
■平均足
■ボリンジャーバンド
平均足チャート
平均足チャートを表示するには下記操作を行ってください。
- TELECHART with TOWER Plusを起動します。
- 株価ボード表示に切り替えます。
株価ボード切り替えボタン
表示させたい銘柄をマウスでダブルクリックします。チャートが表示されます。(下図) - メニューから「表示」→「株価」→「平均足」をクリックします。(下図)
- 平均足チャートが表示されます。(下図)
- 過去データを見たいときには株価チャート表示ウィンドウの横スクロールバーをクリックします。(赤枠部分)
- 平均足チャートを止めるにはもう一度3項の操作を実施します。(実行するたびに表示/非表示を行います)
- 平均足チャートの見方については平均足チャートの見方(TELECHART-W5のページに飛びます)
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドを表示するには下記操作を行ってください。
- TELECHART with TOWER Plusを起動します。
- 株価ボード表示に切り替えます。
表示させたい銘柄をマウスでダブルクリックします。チャートが表示されます。(下図) - メニューから「表示」→「株価」→「ボリンジャーバンド」→「1σ」(【1σ値を見る場合】)をクリックします。(下図)
- ボリンジャーバンドが株価ローソク足と共に表示されます。(下図)
- 2σ値を見る場合には上記操作で「2σ」、3σ値を見る場合には「3σ」を選びます。(3つの値を重ねて表示することが出来ます)
- 過去データを見たいときには株価チャート表示ウィンドウの横スクロールバーをクリックします。(赤枠部分)
- ボリンジャーバンド表示を止めるにはもう一度3項の操作を実施します。(実行するたびに表示/非表示を行います)
- ボリンジャーバンドの見方についてはボリンジャーバンドの見方(TELECHART-W5のページに飛びます)
既定でのボリンジャーバンドの使用移動平均線は“長期”が使われます。(株価チャート画面における表示設定で短期,任意も選択できます)
個別銘柄の過去データ,信用残データの取得
個別銘柄毎に簡単に過去データ、信用残データを取得できます。
- TELECHART with TOWER Plusを起動します。
- 株価ボード表示に切り替えます。
表示させたい銘柄をマウスで右クリックします。(下図) - メニューから「過去データの取得」,または「信用残データの取得」クリックします。
処理が終わると「過去の株価データの作成が完了しました」,または「過去の信用残データの作成が完了しました」と表示されます。
株価チャートの表示設定
- 株価チャートに表示させる平均足やボリンジャーバンド、並びにそれらの色を変更、保存できます。
- 株価チャート表示画面でメニューより「表示(V)」→「表示設定(I)」をクリックします。
- 表示設定画面が開きます。
表示設定画面
- 表示の可否はチェックボックス(小さい□の部分です)にチェックマークが入る事で表示されます。
色は右側に有る色の付いた長方形の部分をクリックすることにより表示されます。(下図)
好みに合わせて変更してください。(変更後はOKボタンをクリックしてください)設定変更後の例
銘柄辞書更新
銘柄辞書の更新方法は銘柄メンテナンス操作方法をご覧ください。
出来高/時間/売買高切替
株価ボード画面において「出来高/時間/売買高切替」アイコンをクリックすると各銘柄ウィンドウの一番下の数値が出来高→時間→売買高と切替わります。
なお、単位は千円単位です。千円未満は切り捨てとなります。
【ご注意】売買高は表示されている現在値 X 出来高で簡易的に計算していますので正確な売買高とは異なります。
ショートカットキー一覧
株価チャートウィンドウにおける平均足チャート、ボリンジャーバンドのショートカットキーは以下の通りです。
機能 | キー |
---|---|
平均足チャートの表示/非表示 | CTRL+L |
ボリンジャーバンド(1σ)の表示/非表示 | CTRL+1 |
ボリンジャーバンド(2σ)の表示/非表示 | CTRL+2 |
ボリンジャーバンド(3σ)の表示/非表示 | CTRL+3 |
ボリンジャーバンド(任意σ)の表示/非表示 | CTRL+N |
CTRL+1 とは CTRLキーを押しながら 1 キー(フルキーボードの1キー)を押下することを示します。
【参考】株価チャートウィンドウにおける他のショートカットキーは以下の通りです。
機能 | キー |
---|---|
ローソク足チャートの表示/非表示 | F1 |
止め足の表示/非表示 | F2 |
株価移動平均の表示/非表示 | F3 |
新値足の表示/非表示 | F4 |
カギ足の表示/非表示 | F5 |
一目均衡表の表示/非表示 | F6 |
出来高の表示/非表示 | F7 |
出来高移動平均の表示/非表示 | F8 |
水平カーソルの表示/非表示 | HOME |
垂直カーソルの表示/非表示 | END |
リアルタイムデータの表示/非表示 | CTRL+R |
目盛りを変動に設定 | INS |
目盛りを固定に設定 | DEL |
目盛りを全体固定に設定 | BS |
ウィンドウサイズ(600x450) | CTRL+F5 |
ウィンドウサイズ(800x600) | CTRL+F6 |
ウィンドウサイズ(1000x750) | CTRL+F7 |
日足データに切り替え | CTRL+F1 |
週足データに切り替え | CTRL+F2 |
月足データに切り替え | CTRL+F3 |
次の銘柄のチャート表示 | Page Down |
前の銘柄のチャート表示 | Page Up |
サイコロジカルライン | 1 |
株価カイリ率 | 2 |
ボリュームレシオ | 3 |
RSI | 4 |
RCI | 5 |
ストキャスティクス | 6 |
出来高カイリ率 | 7 |
信用残(週足のみ) | 8 |
印刷 | CTRL+P |
CTRL+F1 とは CTRLキーを押しながら F1キーを押下することを示します。